Entries
スー・チーさんは back seat driver?
大人の方々や子供たちに,各人の必要や能力に合わせて
英語を教えている仙台市の英語教室です。
ブログを通して英語情報をお伝えしています。
前回,前々回に引き続き
動詞 drive の意味の一つである
「…を推進する」 に関連する表現を取り上げます。
物事を主体的 / 指導的に推進する立場の人に関しては
He is in the driver's seat. とか
She is in the driving seat.
などと言うことができます。
もちろんこれは 「運転する」 から来た慣用的表現です。
それに対して,
表向きには,リーダーが存在する形を取りながら
(figurehead とか puppet
あるいは場合によっては stalking horse)
その裏で,あれこれ指図する人を
back-seat driver
と言います。
(ミャンマーの大統領を実質的に指導する立場にある
スー・チーさんも,ある意味これに当たるのかも)
その一方で,二番手以下の,脇役的な立場の場合には
play second fiddle to someone
という言い方ができるでしょう。
fiddle は violin を意味します。
drive 関連には
まだ取り上げたい表現があるので,
次回以降にしたいと思います。
もし,よろしければ
下の[英会話スクール] [拍手] 等を
クリックして頂けると ありがたいです。

にほんブログ村

英語 ブログランキングへ
無料体験レッスン受付中
Phone: 022-232-2027
e-mail: lingo.field.english@gmail.com
代表/講師 山田 茂
英語を教えている仙台市の英語教室です。
ブログを通して英語情報をお伝えしています。
前回,前々回に引き続き
動詞 drive の意味の一つである
「…を推進する」 に関連する表現を取り上げます。
物事を主体的 / 指導的に推進する立場の人に関しては
He is in the driver's seat. とか
She is in the driving seat.
などと言うことができます。
もちろんこれは 「運転する」 から来た慣用的表現です。
それに対して,
表向きには,リーダーが存在する形を取りながら
(figurehead とか puppet
あるいは場合によっては stalking horse)
その裏で,あれこれ指図する人を
back-seat driver
と言います。
(ミャンマーの大統領を実質的に指導する立場にある
スー・チーさんも,ある意味これに当たるのかも)
その一方で,二番手以下の,脇役的な立場の場合には
play second fiddle to someone
という言い方ができるでしょう。
fiddle は violin を意味します。
drive 関連には
まだ取り上げたい表現があるので,
次回以降にしたいと思います。
もし,よろしければ
下の[英会話スクール] [拍手] 等を
クリックして頂けると ありがたいです。

にほんブログ村

英語 ブログランキングへ
無料体験レッスン受付中
Phone: 022-232-2027
e-mail: lingo.field.english@gmail.com
代表/講師 山田 茂
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://lingofield.blog.fc2.com/tb.php/366-41c4bd98
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)